パターン化されたインジウムドープ酸化スズITOガラス 10オーム
製品詳細:
1. サイズ:300x200mm / 厚さ:2±0.2mm 抵抗/平方:20オーム
2. 導電性インジウムドープ酸化スズITOガラス
3. 作業温度:最高300℃(作業温度が最高600℃まで必要な場合は、FTOも利用可能)
4. 追加可能な表面処理:反射防止コーティング
5. 応用分野:太陽電池、生物学実験、電気化学実験(電極)、主要大学の研究室、EMIガラス、その他の新技術分野
1. 最大パターニング面積 350 x 350 mm
2. 最小特徴寸法 0.05 mm
3. 最小間隔0.05 mm
4. 位置決め精度+/- 0.02 mm
1. ITO導電性ガラスは、マグネトロン測定法を用いて、ソーダ石灰ガラスまたはホウケイ酸ガラスをベースに二酸化ケイ素(SiO2)とインジウムスズ酸化物(一般にITOと呼ばれる)の薄膜を堆積させることによって製造されます。
1. FTO 導電性ガラスは、フッ素を添加した SnO2 透明導電性ガラス (SnO2: F) であり、FTO と呼ばれます。
2. SnO2は、可視光に対して透明なワイドバンドギャップ酸化物半導体であり、バンドギャップは3.7~4.0eVで、正四面体金赤色構造を有しています。フッ素をドープしたSnO2膜は、可視光に対する良好な光透過率、大きな紫外線吸収係数、低い抵抗率、安定した化学的性質、室温での強い酸およびアルカリ耐性などの利点を有します。

使用されるすべての材料は ROHS III(欧州版)、ROHS II(中国版)、REACH(現行版)に準拠
私たちの工場
当社の生産ラインと倉庫
ラミネート保護フィルム — パールコットン包装 — クラフト紙包装
3種類のラッピングからお選びいただけます
輸出用合板ケースパック — 輸出用紙カートンパック